News
お知らせ
2025/09/11 インタビュー
nattoku住宅株式会社様のインタビュー記事を公開しました
顧客満足度の高い住宅を提供されているnattoku住宅株式会社様の、事業戦略やビジョンに迫るインタビュー記事を公開しました。
地域に根ざした住宅会社の新たな挑戦
この度公開されたインタビュー記事では、静岡県を中心に注文住宅の設計・施工、リフォーム・リノベーション事業を手掛けるnattoku住宅株式会社様の取り組みに焦点を当てています。同社は、子育て世代に向けたセミオーダー型住宅ブランド「キママプラス」を展開し、お客様に「安心と納得の家づくり」を提供されています。インタビューでは、メディアマーケティング課でマーケティング業務を担う望月 道隆様に、デジタル技術を活用した営業支援ツールの導入背景や具体的な活用方法、そして導入によってもたらされた成果について詳しくお話を伺いました。
従来の課題解決とデジタルトランスフォーメーションの推進
nattoku住宅様では、これまで従来の紙カタログによる資料提供を行っていましたが、お客様がどの情報に強い関心を持っているのかを正確に把握することが難しいという課題を抱えていました。また、商品仕様の変更ごとに発生する印刷コストや、SDGsの観点からも紙媒体に頼るマーケティング施策を見直す必要性を感じていました。こうした背景から、同社では、お客様の行動や関心を可視化し、既存のコンテンツを効率的にデジタル化できる営業支援ツール「Video Agent」の導入を決定されました。ツールの選定においては、ユーザーが選択肢を通じて関心度を明確に示せる機能や、AIナレーションの活用による迅速なコンテンツ制作能力が特に評価され、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する重要な一歩となりました。
劇的な成果と接客の質の向上
営業支援ツールの導入は、nattoku住宅様のマーケティングおよび営業活動に劇的な効果をもたらしました。具体的な成果として、ツールの利用開始後、ウェブサイトからの来店予約数が従来の約2倍に増加しました。さらに、初回商談における成約率も55%〜60%前後から70%前後へと大きく向上し、導入の成果は定量的なデータとして明確に表れています。この要因の一つとして、ツールで提供される動画コンテンツによって、住宅の専門的な説明内容が統一され、営業担当者による接客の質と再現性が向上した点が挙げられます。お客様との初回商談においても、基本的な説明事項を動画が担うことで、すぐに具体的な質問や相談から入ることができるようになり、より質の高いコミュニケーションが実現しました。望月様からは、デジタルツールの活用によってお客様の「不安要素の払拭」と「納得感の醸成」を両立できたとのコメントをいただいており、同社の今後の更なる成長が期待されます。

